マジックガンナー・ミスブルー
蒼崎青子 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第7位 第2回/第7位 第3回/第13位 |
キャラ特性
|
志貴の先生。魔法使い。 ガンナータイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
とくになし/朱い月 | ||
必
殺 技 |
アンフィニッシュド・ブルー
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ミサイルの如き魔術だけで戦う、最強のマジックユーザー。 ボタン一つでビームがバシュバシュ出るため、ラウンド開始時に後ろに下がればあとはもうボタン連打で敵を殲滅するだけの人。 ミサイルに飽きたら飽きたで敵に突進し、ハンマーじみた足技を食らわせる事もできる。 が、攻撃はともかく守りがあまりにもおろそか、かつ、どこか抜けているので負けるときはあっさりと負ける。どんな相手でも一度ぐらいは接近する機会がくるので、案外志貴あたりが天敵なのかも。 |
ぽわわーんな守護精霊
ななこ(セブン) |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第−位 第3回/第14位 |
キャラ特性
|
第七聖典の守護精霊。 スピードタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
吸血鬼属性を持つキャラ全て/シエル | ||
必
殺 技 |
ヴェイパートレイル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
レインボーライン
|
![]() ![]() ![]() |
||
聖十字埋葬曲
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
シエルから独立した第七聖典。精霊として受肉している際は第七聖典は使用できず、人間体として画面を走り回る。 見た目ぽややーんで、やる気なさそうに見えるのは擬態。実は攻守ともにトップクラスの能力をもち、欠点は連続技が少ないだけというパーフェクトキャラクター。 ミドルレンジでは螺旋状の魔力をまとって突進する「ヴェイパートレイル」、ロングレンジでは画面のほぼ八割をカバーする扇状の光線「レインボーライン」、負属性の攻撃を無効にする「ルルドの泉」など、守護精霊の名に恥じない技を持つ。 が、物理攻撃に弱いのでシエルの黒鍵のダメージは二倍、というデタラメなバランス調整。嗚呼、下克上は夢のまた夢なのか。 |
もう一人の正ヒロイン
朱い月 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第−位 第3回/第11位 |
キャラ特性
|
千年城の姫。アルクェイドの深層に沈むもの。 タイプ、ムーン。 |
|
得意/苦手キャラ
|
該当しない/存在しない | ||
必
殺 技 |
アルトシューレ(古い爪)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アルトネーゲル(古い爪)
|
![]() ![]() ![]() |
||
ブルート・ディ・シュヴェスタァ(血の姉妹)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
グナーデン・シュトース(終焉)
|
(上記技より派生)![]() ![]() ![]() ![]() |
||
アルクェイドの別人格。通称姫アルク。ボスキャラ。 元は同じでも、キャラ性能・性格は激しく異なる。 軽く振るった手で大気を裂く「アルトシューレ」は巨大な真空波となって画面端まで届く飛び道具となり、「アルトネーゲル」は天に届くほどの風の柱となる。 巨大な衝撃波をバンバン繰り出すお姫さまだが、ゲージ使用で各種の技は全てガード不能となる。朱い月との戦いは、G秋葉以上のアクションゲームとなるであろう。 とにかく、あらゆる面において規格外のインチキキャラ。対戦での使用は控えましょう。 |
元ネタはキルボット
メカ翡翠 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第−位 第3回/第−位 |
キャラ特性
|
メカ。 ガンナータイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
遠野秋葉/なし | ||
必
殺 技 |
ビーム
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ミサイル
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
皆殺しバルカン
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
翡翠そっくりの戦闘ロボット。自律回路はなさそうでありそうなのだが、そもそもAIに問題ありと見た。 通常技は翡翠と同じだが、手に持つ武器が異なっている。未知のテクノロジーで武装したメカ翡翠は地を駆け空を飛び海を行く。 鋼鉄の体はスーパーアーマーをそなえ、どんな攻撃にもひるまない。高性能の飛び道具「ビーム」と「ミサイル」、削りだけで体力の半分を奪うという「皆殺しバルカン」で、君もわくわくジェノサイド。 ……余談ですが、勝利時のカットがものすごく萌え。メカゆえの儚さ炸裂っつーか、なんであんな色気があるんだ? あ、断っておきますが、中身は翡翠ではありません。 |
ネロが強いのではない。鹿が強いのだ!
喋る鹿エト |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第34位 第3回/第22位 |
キャラ特性
|
ネロの一部。 アニモー。 |
|
得意/苦手キャラ
|
レン、ネロ、ななこ/なし | ||
必
殺 技 |
デンプシカ
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
どらいヴでぃざすたー
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
立体忍者活劇・天誅
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
鹿です。余談ですが、テストバージョンのメルティで、ネロは鹿を際限なく出してきました。画面は鹿で覆い尽くされました。誰も勝てませんでした……。 |
ねこねこアルク猛レース
猫アルク |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第16位 第3回/第10位 |
キャラ特性
|
謎の生霊。タイプムーンのマスコットになりつつある。 ねこタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
知得留/エト | ||
必
殺 技 |
うなる肉球! 地球爆発五億年前
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さらば知得留! ワニ園に散った友情
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
番長ねこ屋敷
|
ボタンを1秒間に16連打 | ||
ボーナスステージで現れる謎のキャラ。試合時間はわずか十秒、閃光のように現れ、閃光のように去っていく。 ドット絵がマ○オペイントで描かれている為、通常技のリーチはないに等しい。が、マジックサーキットが常にマックスである為、これでもかこれでもかとゲージ技を多用してくる。ピカンピカンと頻繁に入るカットインがやかましい事この上ない。 全身を弾道ミサイルにみたてた突進技「うなる肉球」はガードしても画面端まで引きずられる。もっとも、削りダメージはないのでどうというコトはない。 厄介なのは三ゲージ技の「番長ねこ屋敷」。画面中に猫アルクが出現するのだが、恐ろしいコトに出されると止まる。(ゲームが) どんなにハイスペックなマシンだろうと止まるので、猫アルクの三ゲージ技だけは使わない(使わせない)ようにしよう。 |
心の魔王
久我峰斗波 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第−位 第3回/第28位 |
キャラ特性
|
遠野分家のえら(ろ)い人。 パワー&トリックタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
遠野秋葉、翡翠、琥珀、時南朱鷺恵、弓塚さつき/シエル | ||
必
殺 技 |
拳法殺し
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
フレッツ陵辱
|
拳法殺しで跳ね返った女性キャラに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
久我峰怒号撃
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
転がる肉塊(ハート)、みんなのアイドル久我峰校長。 リーチは短い、ダッシュはない、移動は遅い、二段ジャンプはできないといい事づくしの性能は、接待プレイにもってこい。 が、基本性能の低さをフォローするように、各種必殺技も驚きの低性能。当て身技「拳法殺し」は成功したところできっちり久我峰自身もダメージを受ける。効能は攻撃した相手が画面端まで飛ばされる(相手にはダメージなし)だけ。 唯一の頼りは三ゲージ技の「久我峰怒号撃」。藤堂竜白(マルシー竜虎の拳)の盟王武雷陣よろしく、メーカーが勝手に捏造した“血が嫌いなお方”の秘奥義そっくりの突進技。おまえの怒りをブチ当てろ。 |