惨殺空間に棲まう蜘蛛
七夜志貴 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第25位 第3回/第19位 |
キャラ特性
|
遠野志貴の悪夢。 トリック&スピードタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
遠野秋葉 翡翠 琥珀 遠野四季/軋間紅摩 | ||
必
殺 技 |
閃鞘 (一〜十)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
閃走 (一〜十)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
極死・七夜
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
遠野志貴に様々な体術を加えた、いわば裏キャラ。 静から動、停止と俊足を意図的に区切った技は軌道が読みづらく、対戦相手を幻惑する。 志貴と違い魔眼は使えないが、その蜘蛛めいた移動法は吸血鬼たちと互角に渡り合えるだろう。 一瞬姿を消す突進技「閃鞘」はボタンによって用途が変わる。aの移動切りをメインに、奇襲技となるb、投げ技になるcを使い分けていこう。ゲージを消費するが、「閃鞘」発動中にdを押すと瞬時にして開始時の場所に戻れる。……こいつの体どうなってんだ。 志貴と違い、ワイルドなところも魅力の一つ。余談ではありますが、大足払いで相手を転ばせる時の「そらっ」という声が個人的に萌えヴォイス。 |
白髪の鮮血鬼
遠野四季 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第11位 第2回/第14位 第3回/第24位 |
キャラ特性
|
葬られた筈の人物。 トリック&トラップタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
レン 翡翠 遠野秋葉 有間都古/琥珀 | ||
必
殺 技 |
土を犯す
|
空中で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
純潔の土を犯す
|
空中で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
空を汚す
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
蒼穹の空を汚す
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
赫訳、蝕離
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
鋭い爪と自身の血を行使し、ミドルレンジでの戦闘を得意とするクールでマッディーな和服兄ちゃん。 空中から地上に大量の血を浴びせる「土を汚す」は扇状に広がる広範囲の飛び道具。ダメージ+毒の要素を持ち、死角は四季の真下だけという高性能っぷり。ゲージ使用時は「純潔の土を犯す」となり、着弾から時間差で血刀が発生する。 また、体を張った当て身技「蝕離」は相手のダメージを倍返しする微妙な技。ダメージを受けた瞬間、四季の体は四散して敵を串刺しにする。四季本人は上半身だけ相手の背後に出現し、以下はラウンド終了時まで上半身だけというマニアックぶり。 |
転生無限者
ミハイル・ロア・バルダムヨォン |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第×位 第2回/第11位 第3回/第26位 |
キャラ特性
|
二十七祖番外。 トラップ&マジックタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
アルクェイド、シエル、弓塚さつき、ネロ、ワラキアの夜/遠野志貴 | ||
必
殺 技 |
数紋法・スナップ
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
数紋法・セット
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
数紋法・スクウェア
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
オーバーロード
|
残りライフ100以下で発動 | ||
ロアはゲーム上では四季との差別化を計り、さつきルートにおける真ロアとして再現されている。 魔術師としての特性が前面に出されており、ぶっ壊すだけが取り得の青子とは違った、「頭の良い」魔術師として登場。 ワンアクションで発動する「スナップ」は単純な飛び道具として使用でき、コマンドが複雑な「セット」は設置型のトラップとして使用できる。 放電現象を好むのか、ロアの魔術は稲妻属性を持つ事が多い。 「スクウェア」は使用した魔術の能力を倍化させるもの。ゲージを30%消費するものの、強化された魔術は他キャラのゲージ技と同等の威力を発揮する。 「オーバーロード」発現時は、ロアの魔術に全て「スクウェア」がかかってしまう。手負いの獣は恐ろしいもの、対ロア戦は連続技で一気に倒さないと地獄を見る事になるぞ。 |
混沌の獣
ネロ・カオス |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第9位 第2回/第10位 第3回/第17位 |
キャラ特性
|
二十七祖の一人。 パワー&ガンナータイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
とくになし/朱い月、ミハイル、琥珀 | ||
必
殺 技 |
武装666・放出
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
武装666・流出
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
武装666・開放
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
武装999
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
体内の混沌から無数の獣を解き放つ、遠距離戦を基本とするキャラクター。 その長身から格闘が得意と思われがちだが、ネロ本人はあまり行動しない。攻撃はほとんどが混沌から生じる獣によるものだ。 獣は自律型で、一度外界に出してしまえばネロ本人が何をしようと行動を完遂する。 パワータイプではあるが、状況に応じて混沌をどう配置するか、という判断が求められるあたり、上級者用のテクニカルキャラだろう。 「武装666」は236bの鹿を使おう。強いぞ。「流出」は地面に混沌を流し、相手を束縛する特殊投げ。ゲージ使用で「創世の土」となる。アルクェイド限定で特殊カットインありだ。 格闘ゲームという性質上、666回倒さねばならない、という演出はカットされた。残念。 |
赤い鬼神
軋間紅摩 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第15位 第2回/第−位 第3回/第27位 |
キャラ特性
|
出会う事のない宿敵。 パワータイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
なし/なし | ||
必
殺 技 |
堕獄
|
至近距離で
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
兜神
|
![]() ![]() ![]() |
||
紅主、変成
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
紅主、泰山
|
上記技中に
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
圧壊の腕を持つ、純粋なパワーファイター。 ダッシュ・バックダッシュがなく、移動速度も牛歩の如く。これといった連続技もなく、技の出は誰よりも遅いが、ダメージは全キャラ中No・1である。 「堕獄」はゲージ使用限定の投げ技。片腕で相手の頭を掴む。ボタン連打で振りほどかなければそれだけでKOされる、というデタラメなダメージだ。 ダッシュ技の「兜神」は、移動中ならばいつでもキャンセル可能&ハイパーアーマーという特性を持つ。特殊なコマンドだが、紅摩使いなら「兜神」で強引に突進し、「堕獄」で一気に勝負を決めるべし。 三ゲージ技の「紅主、変成」はステージの地面全てを遠野秋葉の「獣を焦がす」で覆い尽くす。その後、追加コマンドで一気に炎上させる事も可能。画面を覆い尽くすほどの爆炎は一見の価値ありとかなんとか。 |
虚言の王
ワラキアの夜 |
|||
![]() 過去の順位 第1回/第−位 第2回/第−位 第3回/第−位 |
キャラ特性
|
二十七祖の一人。 スピード&トリックタイプ。 |
|
得意/苦手キャラ
|
シオン、遠野秋葉、シエル/アルクェイド、遠野志貴、朱い月 | ||
必
殺 技 |
クリーチャーチャンネル(エス)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
レプリカントコーディネイター(イド)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
ナイトオンザブラッドライアー
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
黒い霧の爪と硬質化するマントを武器とする、吸血鬼ならぬ飲血鬼。接近戦から遠距離戦、あらゆるレンジで戦える高性能なキャラクター。 外見、能力、ともにステレオタイプの吸血鬼。吸血鬼として変りダネが多い月姫の中ではむしろ珍しいタイプです。 空中水平ダッシュを持つ数少ないキャラクターで、空中戦の強さは月姫中一二を争う。 発生速度・射程距離に優れた「バッドニュース(ライ)」(236a)を主軸にすれば、一方的に相手を攻め立てられる。 様々な月姫キャラを捏造する「レプリカントコーディネイター」も高性能。二重攻撃で敵を挟み込み、ガード不能状態を作り上げる事も容易だ。 三ゲージ技の「ナイトオンザブラッドライアー」は打撃投げ。フィニッシュ時の“タタリ”にのみ当たると即死する、という都市伝説が流れています。 また、吸血鬼でありながら吸血鬼属性が低いので、シエルの黒鍵ダメージもアップしない。 |